櫻田武です。
今回は、ウォーレン・バフェットの習慣の名言をご紹介します。
「人は習慣で行動するので、正しい思考とふるまいを早いうちに習慣化させるべきだ」
史上最高の投資家と呼ばれるウォーレン・バフェットは「習慣」についてこのように述べています。
また、一方では、このようにも述べています。
「習慣とは非常に軽いものであり、普段はその存在にさえ気付かない。だが一度意識すると、非常に重く断ち難いものであることがわかる」
言い換えれば、習慣が人生において良くも悪くも大きな影響をもたらすことを示唆しているわけです。
もちろん、早いうちにいい習慣を形成することが重要であることは言うまでもないでしょう。
ただ、悪い習慣というのは気づかぬうちに染み付いているものであり、先ほどの彼の言葉の通り断ち切ることも困難になってしまいます。
では、私たちはこうした問題についてどうすべきなのでしょうか。
バフェットは以下のように助言しています。
「最終的にその他のどのような投資にも勝る投資は、自分自身への投資だ。何であれ、自分の弱点だと思う部分の改善に取り組む必要がある。そして、それは今すぐ始めるべきことだ。」
ただし、どうしても改善できない弱点もあるということは、お伝えしておきます。
今の時代は、「強みを生かすこと」がキーワードですからね。 それでは、また。
今日もありがとうございました。
>>>>>
○スマイルスタディ基金へのご協力をお願いいたします。
*皆さんの寄付のおかげで、これまで車いす33台、タブレットPC38台が障害のある子供たちに寄贈されています。
ありがとうございます。
・スマイルスタディ基金9000
・スマイルスタディ基金30000
>>>>>>>>>
<櫻田オススメの本>
・Newton 2021年6月号「人間心理がよくわかる心理学の授業」
・クラスがうまくいく!『学び合い』ステップアップ 西川純 (著)
・国語科授業の教科書[改訂版] 授業づくりの教科書 野口 芳宏 (著)
・自閉症の僕が跳びはねる理由 (角川文庫) Kindle版
東田 直樹 (著)
・天才の精神病理―科学的創造の秘密 (岩波現代文庫)
・『子どもたちに「7つの習慣」を』スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版
・『7つの習慣』スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版
・『第8の習慣』スティーブン・R・コヴィー (著)キングベアー出版
・『7つの習慣 原則中心リーダーシップ』スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版
・自分の小さな「箱」から脱出する方法〜人間関係のパターンを変えれば、うまくいく! アービンジャー・インスティチュート
・世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」~ (光文社新書) 山口周
・授業づくりネットワークNo.37―多様性を受けとめる教室 (授業づくりネットワーク No. 37) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/12/18
・Number(ナンバー)1018号[雑誌]SPECIAL FEATURES 藤井聡太と将棋の冒険。
・LDの「定義」を再考するー一般社団法人 日本LD学会
・授業を磨く−田村学
・オンライン学習・授業のデザインと実践 赤堀侃司
・YouTubeで授業/学級経営やってみた!
・FUTURE EDUCATION! ――学校をイノベーションする14の教育論
・パフォーマンスアップ3つの法則 著者: スティーブ・ザフロン、デイヴ・ローガン
・億万長者のお金を生み出す26の行動原則 (著者:ダン・ケネディ)
・説得の心理技術 (著者:デイブ・ラクハニ)
・一流の達成力 原田隆史
・IoT開発スタートブック ── ESP32でクラウドにつなげる電子工作をはじめよう! 下島健彦
・リーン・スタートアップ ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす エリック・リース 江口耕二
・FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 Kindle版
・COCORA 自閉症を生きた少女 1 小学校 篇
・『超一流になるのは才能か努力か?』アンダース・エリクソン
・「継次処理」と「同時処理」 学び方の2つのタイプ: 認知処理スタイルを生かして得意な学び方を身につける 単行本 – 2019/9/10藤田 和弘 (著)
・AI時代に生きる数学力の鍛え方: 思考力を高める学びとは 単行本 – 芳沢 光雄 (著)
>>>>>>
<櫻田オススメの動画>
・【思想をRethinkせよ】宮台真司と波頭亮が、日本の未来を見つめ直す。
・対談:落合陽一 x 南條史生 x 春日秀之:展覧会「素材―その形と心 The Material -Its Form and Spirit」
・【教育をRethinkせよ】新井紀子と波頭亮が、日本の未来を見つめ直す。
・【文化・アートをRethinkせよ】山口周と波頭亮が、日本の未来を見つめ直す。
・【特別公開!】AI時代の新しい思考法(山口揚平・山口周)
>>>>>>
文科省関係
・各教科等の指導におけるICTの効果的な活用に関する解説動画
・「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)(中教審第228号)
令和3年1月26日 中央教育審議会
・「令和の日本型学校教育」の構築を目指して~全ての子供たちの可能性を引き出す,個別最適な学びと,協働的な学びの実現~(答申)(中教審第228号) 【令和3年4月22日更新】
<経済産業省>
・「未来の教室」ビジョン
>>>>>>>>
<視覚過敏対応ノート>
・mahoraまほらノート
・コクヨ カラーノート
--
*************************
Comentarios