top of page
執筆者の写真Takeshi Sakurada

【人間は動物】#akitaud #ユニバーサルデザイン #人間 #ホルモン #あきたUD #スマイルスタディ基金 #0428


櫻田武です。

まず、自分の手を見てみて、右指と左指でどちらが長いか比べてみてください。

あなたは、薬指が長いですか?

それとも、人差し指が長いですか?

これは、あなたが男らしいか、女らしいかを図るバロメーターの1つです。

どちらが長いかは先天的にほぼ決まり、生涯を通してあまり変わらないことが分かっています。

一般に、男性は薬指が人差し指よりも長い傾向があり、女性はほぼ同じか、人差し指が薬指よりも少しだけ長い傾向があります。

カンタンに言えば、薬指が長ければ男性ホルモンの量が多く、人差し指が長ければ女性ホルモンの量が多いのです。

※誤解しないで欲しいのですが、男性でも人差し指が長い女性的な男性はいますし、逆もまたしかりですね。

それでは、それぞれの特徴を書いてみます。

 ▼薬指が長い場合の傾向(男性ホルモン)

・スポーツでのパフォーマンスが高くなる

・数学的な能力が高くなる

・株などのトレードの成績がよい

・リーダーシップやイノベーションで有利

・自閉症やADHD、アスペルガーのリスクが高い

・太りにくい

・一夫多妻制の傾向

・(男性の場合は、)男性器が長く、精子が多い

 ▼人差し指が長い場合の傾向(女性ホルモン)

・共感力が高い

・言語能力が高い

・色の知覚や嗅覚、触覚などの感覚が優れている

・甘いものが好き

・統合失調のリスクが高い

・太りやすい

・一夫一婦制の傾向

・(女性の場合は、)胸が大きくなる

いかがでしたか?

私たち人間は動物なので、こうしたホルモンの影響を受けてしまうわけですね。

参考文献:Digit ratio(Wikipedia)

ついつい、人間なら何でもできるし、何でも変えられる、と思ってしまいがちですが、動物であることからは逃れられない事実です。

しかし、近い将来、AIとハイブリットな人間も出てきそうですね。

イーロンマスクはすでに試しているという話もありますし。

それでは、また。


今日もありがとうございました。


>>>>>

櫻田のおすすめセミナー

◇2月06日(土) | Zoomオンライン令和2年度発達障害者及び家族等支援事業

「発達障害の子どもから大人までのライフスキル研修」

1講義「発達障がいのある人の「働く」を支えるために」

講師:特定非営利活動法人 夢 前田淳祐 氏

2実践報告「障害者雇用の状況と取り組み」 秋田ダイハツ販売株式会社 大原耕作 氏

◇発達・知的に気になるお子様の成長を考える会 みらいずカレッジ 無料講演会

2月6日(土)14:00−15:30 ZOOM無料オンライン講演会

講演:発達に悩みを抱えるお子様になぜ「自立学習支援」が必要なのか?

特別講師 株式会社すららネット 藤岡一紀 氏

◇2月20日(土) | YouTubeライブ配信

アフターコロナを生き抜くためのデータ駆動型社会

2021/2/20 13:30▶︎15:00 秋田県立大学・読売新聞秋田市局共催 「県大・読売講座」

第1回「アフターコロナを生き抜くためのデータ駆動型社会」 申込締切 2・10 定員100名

>>>>>>>>>

<櫻田オススメの本>

・自分の小さな「箱」から脱出する方法〜人間関係のパターンを変えれば、うまくいく! アービンジャー・インスティチュート


・世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」~ (光文社新書) 山口周

・授業づくりネットワークNo.37―多様性を受けとめる教室 (授業づくりネットワーク No. 37) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/12/18

・Number(ナンバー)1018号[雑誌]SPECIAL FEATURES 藤井聡太と将棋の冒険。

・LDの「定義」を再考するー一般社団法人 日本LD学会

・授業を磨く−田村学

>>>>>>

>>>>>

*国立特別支援教育総合研究所 発達障害教育情報センター研修講義

17「二次障害の理解と対応」lecture list017

20「やりとりの苦手な子どもへの支援」lecture list020

21「どの子も伸びるユニバーサルデザインな授業・集団づくり(前編)」lecture list021

22「どの子も伸びるユニバーサルデザインな授業・集団づくり(後編)」lecture list022


閲覧数:211回0件のコメント

Comentarios


bottom of page