櫻田武です。
単元計画の大切さについては、ここでも過去も書いたと思いますが、現学習指導要領になってさらにその重要度が高まったと思います。
なぜなら、評価を「単元や時間のまとまりを見通して」行うことと明記されたからです。
また、評価基準は「主体的に学習に取り組む態度」となっていても、目指す資質能力は「学びに向かう力、人間性等」となっています。
どこが違うかと言いますと、学習を学校の中だけで終わらせないことで「学びに向かう力、人間性等」を高めようとしているからです。
そのためには、単元の中に社会とのつながりを意識することが必要です。
例えば、国語の学習で作成した「本の紹介リーフレット」を自分のクラスの友達に紹介するだけでなく、学校の図書室や地域の図書室に掲示することを計画することです。
これを実現するためには、子供たちが最初からゴールを知っていないといけません。
最後に単元計画に必要な5つのポイントをお知らせします。
1 目的意識:なぜこの活動をするのか
2 場面意識:どんな場面で
3 相手意識:誰に
4 方法意識:どんな方法で
5 評価意識:どうなれば合格なのか
これは、私のアイディアではなく、元文科省調査官の小森先生が提唱されていた「5つの言語意識」の応用です。
国語だけではなく、いろんなことに利用できますので、是非試してください。
さらに、時代は「単元計画」から「単元デザイン」へとシフトしていることも付け加えておきます。
プランじゃなくてデザインです。
つまりは、先生が立てた計画に子供を乗せるのではなく、子供たちと一緒に作るデザインということです。
デザインですから、途中で変わることもありです。
子供と一緒に単元をデザインしてみてくださいね。
そうすることで、事前に何が必要かが分かると思います。
それでは、また。
今日もありがとうございました。
>>>>
>>>>>>
*櫻田オススメの本 等
・スタンフォード式生き抜く力 星 友啓 (著)
・坂の上の坂ー30代から初めておきたい55のことー藤原和博
・時間投資思考ー時間が増えれば人生が変わるーロリー・バーデン
・脳科学マーケティング100の心理技術ーロジャー・ドゥーリー
・記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 (ブルーバックス) (日本語) 新書 – 池谷 裕二 (著)
・「ニュータイプの時代」山口周 〜「正解を出す力」に、もはや価値はない!〜
・「数学的に考える力をつける本: 本質をつかむ 考えがまとまる 説明上手になる 」(知的生きかた文庫)深沢 真太郎
・「はずれ者が進化をつくる」稲垣栄洋
・【人もウィルスも制御できぬ自然】福岡伸一
・「バカの壁」養老孟司
・「メリットの法則」奥田健次
・行動分析学入門 ――ヒトの行動の思いがけない理由 杉山尚子(集英社新書) Kindle版
・「改訂版 新・ティーチング・プロフェッション 次世代の学校教育をつくる教師を目指す人のために」
・「子育ての大誤解」新版(上)ー重要なのは親じゃない(ハヤカワ文庫NF)
・「子育ての大誤解」新版(下)ー重要なのは親じゃない(ハヤカワ文庫NF)
・「言語化力(SBクリエイティブ)」
・「アルゴリズムフェアネス(KADOKAWA)」尾原 和啓著
・「世界がもしも100人の村だったら」
・『偉大なる選択』スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版
・『ビジョナリー・カンパニー2』ジム・コリンズ(著)
・『第8の習慣』
スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版
・『7つの習慣 最優先事項』スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版
・『7つの習慣 原則中心リーダーシップ』スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版
・「崩壊フラグ」を見抜け!(必ずうまくいくクラスのつくり方)
・「7つの習慣」スティーヴン ・R・コヴィー
・『7つの習慣 ファミリー』スティーブン・R・コヴィー (著)キングベアー出版
・『地上最強の商人』
・「改訂版 新・ティーチング・プロフェッション 次世代の学校教育をつくる教師を目指す人のために」
===================
>>>>>
「UDラジオ」
UDラジオ#1【支援の必要な子を置いてけぼりにしない授業は?】
UDラジオ#2【全員に効果的な手立ては?】
UDラジオ#3 【「丁寧な説明と指示」「必要最低限の情報」のバランスがとれない】
UDラジオ#4【上位の子への対応は?】
UDラジオ#5【授業UDの例を知りたい】
UDラジオ#6【UDの教室環境は?】
UDラジオ#7【聴覚過敏の子供への配慮は?】
UDラジオ#8【支援の必要な児童がいると思って環境整備をする?】
UDラジオ#9【子供の学びにくさをどのように察知するとよいのか?】
UDラジオ#10【ASD傾向の子の周囲の子への言葉がけは?】
UDラジオ#11【そばに大人がついていないと遊んでしまう子への対応は?】
UDラジオ#12【支援をしても無気力・さわぐ子への対応は?】
UDラジオ# 13 【学習に集中できない子供】
UDラジオ#14【整理整頓が苦手な子供】
UDラジオ#15 【独り言を言ったり、歌を口ずさんだりしたり、物音を出したりする子供】
授業のユニバーサルデザイン 櫻田武
Comments