top of page
執筆者の写真Takeshi Sakurada

【単元展開のチェック】#単元展開のチェック #あきたUD #授業のユニバーサルデザイン #日本授業UD学会あきた支部 #特別支援教育 #SDGs


櫻田武です。

主体的・対話的で深い学びに向けた授業改善には、単元展開等のチェックは欠かせません。

そこで、今日は、チェックポイントの例をお送りします。

<主体的な学び>

・単元の課題は、子供に届いたか

・単元の課題について、解決の見通しをもたせているか

・毎時間の課題が子供に届いているか

<対話的な学び>

・調べたことを整理したり、関連付けたりする話合いがあるか

・実社会との人との対話(資料等を含む)を工夫できないか

・教師は、子供と丁寧にやり取りしているか

<深い学び>

・単元の目標を実現するために必要な課題や活動はないか

・単元全体の学びを振り返る活動はあるか


国語や社会等の人文系の教科と思われるかもしれませんが、私は算数や理科でも大事なことだと思っています。

ということで、子供たちのために「単元計画」大事にしましょうね。

それでは、また。

今日もありがとうございました。

>>>>>>

知っているか、知っていないかだけで差がつく!

最高のグローバルスキル「生き抜く力」の磨き方

スタンフォード大学オンラインハイスクール校長の本。

ぜひ、読んでみてください。

子供たちにも教えたい内容です。


スタンフォード式生き抜く力 星 友啓 (著)

閲覧数:21回0件のコメント

Comments


bottom of page