top of page

【ABC分析】#ABC分析 #あきたUD #日本授業UD学会あきた支部 #ユニバーサルデザイン #バリアフリー #特別支援教育 #SDGs #0712

執筆者の写真: Takeshi SakuradaTakeshi Sakurada

櫻田武です。

ABC分析はご存知ですか?

行動分析学で行動を分析するときに用いられるテクニックです。


行動をすぐ前のキッカケ・行動・結果の3つに注目して分析します。

それぞれキッカケ(Antecedent)・行動(Behavior)・結果(Consequence)の頭文字をとってABC分析と呼ばれています。

ABCは次のように表されることもあります。

A:先行条件(行動するための手がかりやきっかけとなる条件)

B:具体的な行動

C:結果条件(行動の結果)

例えば、授業中に、1▲学習に参加できない 2▲学習を理解できない 3▲学習を活用できない 

という Bの具体的な行動があったとしたら、


A:先行条件(行動するための手がかりやきっかけとなる条件)や、C:結果条件(行動の結果)を変えてテストしながら、Bの具体的な行動を変えようとします。

私のユニバーサルデザインの授業づくりも、ABC分析をもとに行なっています。

学習だけでなくて、生徒指導上の問題も、不登校の問題も、ABC分析は役に立つと思います。

行動分析については、この本が面白かったです。

あこおる合同会社の馬田先生に進められた本です。


◆「メリットの法則」

それでは、また。

今日もありがとうございました。

 
 
 

Comments


  • White Instagram Icon

© Copyright 2023 by Springfield School. Proudly created with Wix.com

Contact Us

Address

Tel: 090-2020-7578

Email: info@akitaud.com

​秋田県大仙市大曲須和町1丁目6-58

bottom of page