第8回日本授業UD学会全国大会
12月10日(土)
|ウェビナー
テーマ「協働的な学び×個別最適な学び」と授業UD【2】 期日:2022年12月10日(土)〜12月11日(日) 2022年12月10日(土)9:30-15:50 2022年12月11日(日)9:10-16:10 開催方法:オンラインZoom開催 詳細・申込先: http://www.udjapan.org/convention.html#convention 申込〆切:2022年12月8日(木)23時
日時・場所
2022年12月10日 9:30 – 2022年12月11日 16:10
ウェビナー
イベントについて
第8回全国大会 実践発表・研究発表 一覧 【自主シンポジウム】12月10日(土)14:20-15:50「オンタイム」による発表 (1)「校内研究」における「授業UD」への取り組みを語り合う 〜研究の成果と課題、国語科を中心とした実践例紹介〜 企画者:髙橋達哉(山梨大学教育学部附属小学校) ★発表概要1 (2)全員の「深い学び」を支える国語の「単元づくり×授業づくり」の在り方を探る 企画者:橋爪秀幸(大阪府豊中市立熊野田小学校) ★発表概要2 (3)子どもが楽しく学び合い、探究していく総合的な学習の時間 〜ゲストティーチャーが子どもの活力を引き出す〜 企画者:溝越勇太(東京都日野市立日野第七小学校) ★発表概要3 (4)「協働的な学び×個別最適な学び」を実現する教室のあり方 企画者:小野絵美(長野県辰野町立辰野西小学校) ★発表概要4 (5)体育科における「楽しい」って何?? 企画者:石坂晋之介(埼玉県上尾市立上平北小学校) ★発表概要5 (6)通常学級における「個別最適な学び」と「協働的な学び」とは何か 企画者:上條大志(神奈川県小田原市立足柄小学校) ★発表概要6 (7)個別最適な学び・協働的な学びと特異な能力のある子どもの指導・支援を考える 企画者:石塚謙二(元桃山学院教育大学) ★発表概要7 (8)「個別最適な学び」×「協働的な学び」を支える教師の役割 〜子どもの学びと教師の学び〜 企画者:山田秀人(沖縄県宜野湾市立大山小学校) ★発表概要8 *発表のZoom URLは、お申込者には、12月9日(金)午後6時ごろのメールにてお知らせします。 【口頭発表】「オンデマンド」による発表 ●特別支援教育から考える個別最適な学び~ICTの活用を通して~ 企画者:竹尾浩輔(熊本県熊本市立碩台小学校) ●「逆向き設計」論を用いた学習指導過程モデル×授業UDの理論に基づいた実践提案 企画者:川上健治(兵庫県明石市立錦が丘小学校 現兵庫教育大学大学院・院生) *【口頭発表】の視聴期間:12月2日(金)〜12月11日(日) *発表概要 ★発表概要 口頭発表 *全国大会へお申し込みされた方へ、視聴先URLを12月1日(木)午後6時ごろ、メールにてお知らせします。
第8回日本授業UD学会全国大会 テーマ 「協働的な学び×個別最適な学び」と授業UD【2】 ●期日2022年12月10日(土)9:30-15:50 2022年12月11日(日)9:10-16:10
●開催方法オンラインZoom開催
●主催一般社団法人 日本授業UD学会
●後援文部科学省
●参加条件どなたでもご参加いただけます。
●全国大会チラシ ●Zoomへの事前登録が必要です●Zoomへの事前登録が必要です 全国大会ご参加には、全国大会Zoomウェビナーへの事前登録が必要です。 決済完了メールに、事前登録いただけるURLを記しています。 事前にご登録ください。 ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。 お申し込み名簿と照合いたしますので、ご登録時の氏名は、お申し込み時の氏名をご登録ください。
●参加時の注意点・Zoomに接続できる環境のある方 ・当日、不具合があっても対応致しかねます。 ・全国大会内容の後日配信は行いません。
●会費正会員 5,000円 メール会員・非会員 6,000円 *上記金額にシステム手数料が必要です。 *領収書は、ご入金確認メールに記載のURLにアクセスいただければ印刷できます。 *お申し込み時に、学会発行の5桁の会員番号が記された会員証をお持ちの方は、正会員価格となります。 会員証がない方は、申請中であっても、申請予定であっても、非会員価格となります。 *公費支払いご希望の場合は、11月11日(金)までに学会へメールにてご連絡ください。公費支払いのお支払い期限は12月1日(木)までとなります。
●申し込み日時申込〆切 2022年12月8日(木)23時 *事前申込が必要です。 *参加費のお支払いは、現在、システム会社の都合により、コンビニ支払い、または簡易銀行振込となります。 クレジットカード決済の利用が可能となりましたら、クレジットカード支払いをお選びいただけます。 クレジットカード決済が可能となった場合は、全国大会3日前からのお申込決済は、クレジットカードのみとなります。ご了承ください。 *定員になり次第、締め切らせていただきます。受付終了は、ホームページよりご確認ください。 *必ず、お一人ずつお申し込みください。 *当日の参加申込はできません。
●スケジュール★オンデマンドSpecial講演 (12月10日〜12月16日の7日間、A〜Cの講演をすべて視聴可能) A. 「立方体が描けない子」の学力を伸ばす 宮口幸治(立命館大学) B. 「協働的な学び×個別最適な学び」と学級経営 赤坂真二(上越教育大学) C. 授業UDとUDLは、どこが違うのか?ー授業における両者の役割ー 菊池哲平(熊本大学) 【1日目 12月10日(土)】 9:00-9:30 受付 9:30-9:55 基調提案 石塚謙二(前桃山学院教育大学) 10:00-10:45 授業提案① 国語 溝越勇太(東京都日野市立日野第七小学校) 10:50-11:35 授業提案② 音楽 平野次郎(筑波大学附属小学校) 11:35-12:30 休憩 12:30-14:00 授業シンポジウム① 授 業 者:溝越勇太(東京都日野市立日野第七小学校) 授 業 者:平野次郎(筑波大学附属小学校) 指定討論者:正木友則(岡山理科大学) 指定討論者:髙倉弘光(筑波大学附属小学校) 司 会:菊池哲平(熊本大学) 14:00-14:20 繋ぎ直し 14:20-15:50 実践発表・研究発表 ①「オンタイム」による発表 ◆自主シンポジウム ②「オンデマンド」による発表 ◆授業プレゼンテーション ◆口頭発表 【2日目 12月11日(日)】 8:30-9:10 受付 9:10-10:50 企画シンポジウム 米国発UDL(学びのユニバーサルデザイン)の可能性 ー日本発「協働的な学び」「個別最適な学び」「授業UD」との関連を探るー 話題提供者:バーンズ亀山静子(ニューヨーク州認定スクールサイコロジスト)*Guest 指定討論者:奈須正裕(上智大学) 指定討論者:田村 学(國學院大學) 指定討論者:小貫 悟(明星大学) 司 会:桂 聖(筑波大学附属小学校) 10:50-11:10 繋ぎ直し 11:10-12:10 選択型講演「協働的な学び×個別最適な学び」と各教科の授業UD A. 社会科 佐藤正寿(東北学院大学) B. 算数科 礒部年晃(福岡県筑紫野市立二日市東小学校) C. 体育科 清水 由(桐蔭横浜大学) D. 道徳科 坂本哲彦(山口大学) 12:10-13:00 休憩 13:00-13:45 授業提案③ 理科 辻 健(筑波大学附属小学校) 13:45-13:50 学会インフォメーション 13:50-14:35 授業提案④ 算数 森本隆史(筑波大学附属小学校)*Guest 14:40-16:10 授業シンポジウム② 授 業 者:辻 健(筑波大学附属小学校) 授 業 者:森本隆史(筑波大学附属小学校)*Guest 指定討論者:佐々木昭弘(筑波大学附属小学校) 指定討論者:田中博史(授業・人(ひと)塾代表)*Guest 司 会:川上康則(東京都立矢口特別支援学校) *スケジュールの内容が変更になる場合がございます。ご了承ください。
●キャンセル規定*ご自身によるキャンセルは、システム上、できません。 学会事務局までメールにてご連絡ください。 学会メール: udjapan.office@gmail.com *ご自身のご都合によるキャンセルに関しましては、以下のキャンセル料を申し受けます。 コンビニ決済の場合、指定の期日までにご入金がなかった場合、自動的にキャンセルさせていただきますのでご了承ください。 *ご入金後のキャンセルにつきましては、後日ご指定の口座等へ、キャンセル料を差引いた金額をご返金とさせていただきます。 *なお、主催者側の都合によるキャンセルに関しましては全額ご返金となります。 *全国大会期間終了後に、ZoomURL等を記したメールが届かない、接続ができなかった等の理由によるご返金は致しません。 ■キャンセルポリシー ご入金後、全国大会開催日7日前 12月3日(土)まで 1,000円 それ以降12月4日(日)から当日 全額
●全国大会当日の受付方法*全国大会Zoomへのアクセスには、事前登録が必要です。 決済完了メールに事前登録URLを記載しています。 事前登録いただきますと、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。 当日は、確認メールに記載されているURLよりZoomへアクセスください。 *全国大会前日、12月9日(金)18時ごろに、ご登録いただきましたメールアドレスへ、資料URL、オンデマンドSpecial講演URL等をお送りいたします。 *資料は必要に応じて、各自、事前にプリントアウトしてください。 *12月9日(金)17時以降にお申し込みいただいた場合は、手動配信となりますので、ご案内が遅れることがございます。 全国大会開始前までには、登録いただきましたアドレスへ配信いたします。 早めに前日のメールを確認したい方は、12月9日(金)17時までに、お申し込み、及びご入金いただけますようお願い申し上げます。 次のメールアドレスを受信いただける設定にしていただけますようお願い申し上げます。 「info@eventpay.jp」
●通信環境の確認*オンライン環境によって、配信が途切れたりすることがあるようです。 接続環境はご自身で必ず事前に確認願います。 不具合がありましても保証・サポートできませんのでご了承ください。 zoomが初めての方は事前に接続を試していただくことをお勧めいたします。 「zoomヘルプセンター 音声、ビデオ、共有」ページにテストする方法が紹介されています。 https://support.zoom.us/hc/ja/categories/201137166
●参加時のお願い*撮影、録音、録画は、著作権・肖像権等の観点よりご遠慮ください。 *他の方へZoomURLや資料URLを転送することはご遠慮ください。 *全国大会内容の後日配信は行いません。ご注意ください。
申込先はこちら:第8回全国大会申込先