top of page

【国語科の学習とは】#国語 #ことば #見方 #考え方 #新学習指導要領 #石森延男 #あきたUD #授業のユニバーサルデザイン #日本授業UD学会あきた支部 #特別支援教育 #SDGs #0331


櫻田武です。

>>>>

国語科の学習は、「ことば」に始まって、「ことば」に終わるといってもいいほどで、(中略)ことばというものを持っていることに気づくと、子どもたちの目は、にわかに育っていくるものです。

ものを見る目が、成長してくるからです。

いいかえますと、「考える力」が生まれてくるからです。

国語科の目標は、一口に言えば、この「考える力」をつけることにあるといってもいいほどです。

国語教育学者 石森延男 1957年5月

>>>>

62年も前の石森先生のお話ですが、ここには、すでに新学習指導要領の理念に通じるものが語られています。


というか、ずっと変わっていないということでしょうか、大事なものとは……。


考え方を少し変えますと、先生が大事にしてきたものも学習指導要領が変わろうと、変わらずに大事なものではないのでしょうか……。


新学習指導要領の実施に向けて、新しいことをしなくちゃと焦っておられる先生もいらっしゃるかもしれませんが、ふっと力を抜いて自分の大事にしてきたものを振り返ってみたら、意外と通じているかもしれませんよ。


元秋田県学力向上推進班長の中井先生に電話したら、次のようなお話をされました。


「主体的・対話的で深い学びは”方法”ですよ。方法は、生徒の実態と目的に合わせて行わないとダメ。そして、主体的・対話的で深い学びのゴールは、予測不能な社会に生きる力をつけること。」


「はじめに方法ありきの教育をしたら、生きる力はつけられないし、主体的・対話的で深い学びになるはずなどありません。」


「そんでね、もう5年もしたらまた次期学習指導要領の話が出てくるからね〜笑。時代の変化のスピードはどんどん速まるし、学習指導要領に踊らされたらダメですよ〜笑」


なんだか、ゆっくりした気持ちになりました。


この余裕が、いい教育に結びつきそうな気がします……。


なんだか、スカッとしました(笑)

それではまた。

今日もありがとうございました。


>>>>

CMです。

小貫先生のお話が無料で聞けます。

櫻田もシンポジストとして参加します。

「第10回あきたの教師力高度化フォーラム」

テーマ 「インクルージョン時代の今、通常学校に求められること」

日時: 令和2年9月27日(日)13:00~16:40

方法: オンライン(ZOOM)による開催

ぜひ、ご参加ください。


>>>>>

>>>>>>>>>

*櫻田オススメの本

・時間投資思考ー時間が増えれば人生が変わるーロリー・バーデン


・脳科学マーケティング100の心理技術ーロジャー・ドゥーリー


・記憶力を強くする―最新脳科学が語る記憶のしくみと鍛え方 (ブルーバックス) (日本語) 新書 – 池谷 裕二 (著)


・「ニュータイプの時代」山口周 〜「正解を出す力」に、もはや価値はない!〜


・「数学的に考える力をつける本: 本質をつかむ 考えがまとまる 説明上手になる 」(知的生きかた文庫)深沢 真太郎


・「はずれ者が進化をつくる」稲垣栄洋


・【人もウィルスも制御できぬ自然】福岡伸一


・「バカの壁」養老孟司


・「メリットの法則」奥田健次

・行動分析学入門 ――ヒトの行動の思いがけない理由  杉山尚子(集英社新書) Kindle版


・『地上最強の商人』 オグ・マンディーノ , 稲盛和夫


・「改訂版 新・ティーチング・プロフェッション 次世代の学校教育をつくる教師を目指す人のために」


・「子育ての大誤解」新版(上)ー重要なのは親じゃない(ハヤカワ文庫NF)


・「子育ての大誤解」新版(下)ー重要なのは親じゃない(ハヤカワ文庫NF)


・「言語化力(SBクリエイティブ)」


・「アルゴリズムフェアネス(KADOKAWA)」尾原 和啓著


・「世界がもしも100人の村だったら」


・『偉大なる選択』スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版

・『ビジョナリー・カンパニー2』ジム・コリンズ(著)


・「7つの習慣」スティーヴン ・R・コヴィー


・『第8の習慣』

スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版


・『7つの習慣 最優先事項』スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版


・『7つの習慣 原則中心リーダーシップ』スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版

・「崩壊フラグ」を見抜け!(必ずうまくいくクラスのつくり方)


>>>>>>

*櫻田武のYoutube


授業のユニバーサルデザイン 櫻田武


UDラジオ#11【そばに大人がついていないと遊んでしまう子への対応は?】


UDラジオ#12【支援をしても無気力・さわぐ子への対応は?】


UDラジオ# 13 【学習に集中できない子供】


UDラジオ#14【整理整頓が苦手な子供】


UDラジオ#15 【独り言を言ったり、歌を口ずさんだりしたり、物音を出したりする子供】


>>>>>

*YouTube

「takeshi sakurada」


チャンネル登録お願いいたします。


閲覧数:52回0件のコメント
bottom of page