top of page

【モチベーションを高め、持続するには?】#ユニバーサルデザイン #モチベーション

櫻田武です。 私はAD/HDタイプです。

好奇心は強いのですが落ち着きが無く、モチベーションの持続力もそれほど高くはありません。

2時間程度の映画を見るのでさえ、勇気がいるほどです。(笑) それでは、どうやってモチベーションを高めるか、持続するか、思いついたことを書いてみます。 1 簡単なことから始める 成功したり達成したりすると、脳はドーパミンを分泌します。

ドーパミンは、うれしい気持ち、楽しい気持ちを作り出しそのことによってモチベーションが高まります。

「机の上を片づける」等のすぐに取り組めることから始め、「よし、できた!」とつぶやいてみましょう。 2 とりあえず始める イヤイヤながらも行動してみます。 とりあえず1問解いてみる。 とりあえず1行書いてみる。 とりあえず掃除機のスイッチを押してみる。 とりあえず立ち上がる。 やりだすと意外とモチベーションも高まるものです。 私の中では、この行為を「スイッチ切り替え」と呼んでいます。 3 ついでに始める 大きく考えず軽い気持ちで「ついでに」始めてみます。 引っかかったらそこにとどまらず、別のことを始めます。 同時にたくさんのことに取り組んでも大丈夫です。 その方がいいアイディアが生まれることもあります。 4 習慣にしてしまう やらなければいけないことを、時間を決めて行います。 「やらないと気持ち悪い」というふうに身体を作ってしまいます。 3日、3週間、3か月と続けていけば、習慣になります。 習慣になってしまえば、いちいちモチベーションを高める必要もありませんね。 5 誰かと一緒に始める 一人では続かないことも、誰かと一緒であればやり続けられます。 また、一緒に始めた仲間のモチベーションが高ければ なおさら持続することができます。 周りの力も大いに利用しましょう。 この「まなびつうしん」も大いに利用してください。 6 誰かのために始める 自分のために行うよりも、 誰かのために行う方が、力が出せるものです。 「人生が最も面白くなるのは、他人のために生きている時です」 とヘレン・ケラーも言葉を残しています。 あなたが失敗したり、悩んでもがいたりしたことも 後の世に生きる人にとっては大事なコンテンツとなります。 宇宙はすべてつながっています。 あなたの一歩が、きっと誰かの役に立つはずです。 7 大きな目標のために始める 何もしないで成功することはありえません。 この一歩が明日の大きな成功につながると考えます。 成功者は地道な努力を怠らないものです。 粘り強くあきらめずに行動し続けることが 成功を引き寄せる宇宙の法則とも言われています。 大きな目標を立てて、 自分のあるべき姿を思い浮かべながら、一歩を踏み出しましょう。 新年ということで なんだか話が長く、大きくなってしまいました。(笑) 落ち着きが無く、モチベーションの持続力もあまりない私が 教育業界を辞めずにいられたのは やはり、この教育という世界が「面白い」からです。 語弊もあってお叱りになる方もいらっしゃるかもしれませんが 子どもは「面白い」 さらに、障がいのある子どもはもっと「面白い」 そして、教育は、奥が深くて「面白い」。 私は、教師になって通常学級を担任してから10年ほどで 障害児学級を希望し(当時は特殊学級と言われていました。) 担任したことがきっかけで 障害児教育にのめり込みました。 それは、今までの価値観が180度変わる まさに「コペルニクス的転回」でした。 子どもの見方、支援や指導の仕方も広がりました。 人生観も世界観も広がりました。 まさに、障がいのある子どもたちと、障害児教育のおかげだと思っています。 子どもだけでなく、 人間は、やはり面白いし興味深いです。 人間と比較される、動物や昆虫、ロボット、 その他のことにもどんどん興味が移っていきます。 学びたいことは、まだまだ山ほどあります。(笑) 学んだことは これからもみなさんにアウトプットしていきます。

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました。 それでは、また。


メインメニューに、ぜひあなたのメールアドレスをご入力ください。

このブログが新しく更新されたことが通知されます。

よろしくお願いいたします。


https://www.akitaud.com



閲覧数:63回0件のコメント
bottom of page