top of page

【信頼】#信頼 #あきたUD #特別支援教育 #生徒指導 #誘う #ユニバーサルデザイン #スマイルスタディ基金 #0501



櫻田武です。

教室の子供たちは、先生の知識の深さにも影響されますが、それよりもっと影響されるのが、「信頼の深さ」です。

「私のことを信頼してくれている」

教室の中で、この思いをもてなければ、勉強にも集中できませんし、学校生活も楽しいものにはならないでしょう。

では、どうやって子供たちに信頼の深さを表せばよいのでしょうか。

「ほめる、認める、励ます」

このメールをお読みのあなたであれば、すぐに上記の行動を行うことでしょう。

さらに私からもう一つのポイントをお伝えします。

それは、「誘う」です。

「もっと見せてください。」

「もう一回、聞かせてくれるかな。」

「一緒にやってみない?」

(あなたは、私にとって、大切な人ですよ)

というメッセージを、笑顔や言葉や態度も加えて「誘う」。

子供は、言葉を拒むことはできても、受け入れてくれる温かい人の態度を拒むことは難しいものです。

信頼の深さは、どんどん深まっていくはずです。

それでは、また。

今日もありがとうございました。


<櫻田オススメの本>

・『7つの習慣』スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版

・自分の小さな「箱」から脱出する方法〜人間関係のパターンを変えれば、うまくいく! アービンジャー・インスティチュート

・世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」~ (光文社新書) 山口周

・授業づくりネットワークNo.37―多様性を受けとめる教室 (授業づくりネットワーク No. 37) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/12/18

・Number(ナンバー)1018号[雑誌]SPECIAL FEATURES 藤井聡太と将棋の冒険。

・LDの「定義」を再考するー一般社団法人 日本LD学会

・授業を磨く−田村学

・ナッジ!? 那須耕介 (著), 橋本努

・オンライン学習・授業のデザインと実践 赤堀侃司

・YouTubeで授業/学級経営やってみた!

・FUTURE EDUCATION! ――学校をイノベーションする14の教育論

・パフォーマンスアップ3つの法則 著者: スティーブ・ザフロン、デイヴ・ローガン

・億万長者のお金を生み出す26の行動原則 (著者:ダン・ケネディ)

・説得の心理技術 (著者:デイブ・ラクハニ)

・一流の達成力 原田隆史

IoT開発スタートブック ── ESP32でクラウドにつなげる電子工作をはじめよう! 下島健彦


リーン・スタートアップ ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす エリック・リース 江口耕二

FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 Kindle版

>>>>>

櫻田オススメの動画

・【思想をRethinkせよ】宮台真司と波頭亮が、日本の未来を見つめ直す。

・対談:落合陽一 x 南條史生 x 春日秀之:展覧会「素材―その形と心 The Material -Its Form and Spirit」

・【教育をRethinkせよ】新井紀子と波頭亮が、日本の未来を見つめ直す。

・【文化・アートをRethinkせよ】山口周と波頭亮が、日本の未来を見つめ直す。

・【特別公開!】AI時代の新しい思考法(山口揚平・山口周)


・ヤフーCSO安宅和人×鈴木寛が語る!リーダーに必要な「AI」「データ」の知識と活用法


>>>>>>

閲覧数:218回0件のコメント
bottom of page