top of page

【弱みが強み】#akitaud #強み #ユニバーサルデザイン #あきたUD #特別支援教育 #スマイルスタディ基金 #0507


櫻田武です。

いつの日かドバイに行ってみたいと思います。

そのドバイは、ポジショニング戦略がたくみだと言われています。

ドバイにはたくさんの世界一があります。

・世界一広い空港

・世界一大きな人工島

・世界一高いビル

・世界一広いショッピングモール

・世界一広い屋内スキー場

・世界一広い水族館

などなど。

とにかく観光に力を入れています。

上記の世界一を点で見ても、その凄さは分かりません。

点と点をつないで線で考えてみると、その戦略の妙が分かります。

ドバイのポジショニング戦略のポイントは、「イスラム教圏であるという弱み」を逆手に取っていることだそうです。

基本的に、イスラム教圏を観光立国することは、戒律が厳しいので難しいらしいのです。

今やラスベガスを抜いて収益世界一になったマカオのようにはカジノを作れませんし、風俗店も作れないからです。

だから、ドバイは、イスラム教圏の弱みを逆手にとって「家族向けの観光」に特化しているのです。

また、石油が枯れたドバイは今、中東の金融センターになるべく大きく舵をとっているそうです。

しかし、アジアの金融センターの香港(マカオ)のような独身男性向けを目指さないでしょうし、絶対に目指せないでしょう。

「家族向けの観光施設を増やすこと」にフォーカスし続けるのがドバイの正解、ということでした。

このお話から、何を学べるかということです。

ポジショニングを考えるときは、まず自分の弱みを直視するところから始まるということです。

「自分の弱みを、どう強みに変えられるか?」と考えてみてください。

いや、弱みを変えるというよりも、弱みをそのまま別の支援から見ると言いますか、リフレーミングすると言ってもいいかもしれません。

「自分の弱みが、他の人にはない強み」

ということです。


4月2日は自閉症啓発デーでした。


4月2日ー4月8日は発達障害啓発週間です。 発達障害は弱みに思われがちですが、「他の人にはない強み」である可能性も高いのです。


それでは、また。

今日もありがとうございました。


<櫻田オススメの本>


・天才の精神病理―科学的創造の秘密 (岩波現代文庫)


・『7つの習慣』スティーブン・R・コヴィー (著) キングベアー出版


・『第8の習慣』スティーブン・R・コヴィー (著)キングベアー出版


・自分の小さな「箱」から脱出する方法〜人間関係のパターンを変えれば、うまくいく! アービンジャー・インスティチュート


・世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?~経営における「アート」と「サイエンス」~ (光文社新書) 山口周


・授業づくりネットワークNo.37―多様性を受けとめる教室 (授業づくりネットワーク No. 37) (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2020/12/18


・Number(ナンバー)1018号[雑誌]SPECIAL FEATURES 藤井聡太と将棋の冒険。


・LDの「定義」を再考するー一般社団法人 日本LD学会


・授業を磨く−田村学


・ナッジ!? 那須耕介 (著), 橋本努


・オンライン学習・授業のデザインと実践 赤堀侃司


・YouTubeで授業/学級経営やってみた!


・FUTURE EDUCATION! ――学校をイノベーションする14の教育論


・パフォーマンスアップ3つの法則 著者: スティーブ・ザフロン、デイヴ・ローガン


・億万長者のお金を生み出す26の行動原則 (著者:ダン・ケネディ)


・説得の心理技術 (著者:デイブ・ラクハニ)


・一流の達成力 原田隆史


・IoT開発スタートブック ── ESP32でクラウドにつなげる電子工作をはじめよう! 下島健彦

・リーン・スタートアップ ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす エリック・リース 江口耕二


・FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣 Kindle版


・COCORA 自閉症を生きた少女 1 小学校 篇


・『超一流になるのは才能か努力か?』アンダース・エリクソン


・「原因」と「結果」の法則 ジェームズ・アレン  (著), 坂本 貢一 (翻訳) 


・「継次処理」と「同時処理」 学び方の2つのタイプ: 認知処理スタイルを生かして得意な学び方を身につける 単行本 – 2019/9/10藤田 和弘 (著)


・AI時代に生きる数学力の鍛え方: 思考力を高める学びとは 単行本 – 芳沢 光雄 (著)


>>>>>>

<櫻田オススメの動画>


・【思想をRethinkせよ】宮台真司と波頭亮が、日本の未来を見つめ直す。


・対談:落合陽一 x 南條史生 x 春日秀之:展覧会「素材―その形と心 The Material -Its Form and Spirit」


・【教育をRethinkせよ】新井紀子と波頭亮が、日本の未来を見つめ直す。


・【文化・アートをRethinkせよ】山口周と波頭亮が、日本の未来を見つめ直す。


・【特別公開!】AI時代の新しい思考法(山口揚平・山口周)


>>>>>>


閲覧数:83回0件のコメント
bottom of page