top of page

【発達障害に関する通級による指導担当教員等専門性充実事業 実践事例集】http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/main/006/h29/142154

櫻田武です。

通級指導教室の先生だけが読むのはもったいないです。

というか、通常学級の先生も目を通しておくことで、新学習指導要領のキーワードである、「子供主体」「子どもの発達を踏まえて」が実現できると思います。

秋田県もこの事業に参加しておりましたので、ぜひご覧ください。

「発達障害に関する通級による指導担当教員等専門性充実事業 実践事例集」 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/tokubetu/main/006/h29/1421549.htm

閲覧数:26回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【教育効果の高い学校】#教育効果の高い学校 #あきたUD  #授業のユニバーサルデザイン #日本授業UD学会あきた支部 #特別支援教育 #SDGs #1006

櫻田武です。 お茶の水女子大学の研究チームが、「教育効果の高い学校」の研究をしました。 家庭環境があまり良くない割には子供たちの学力が高い学校です。 その要因は・・・・ 1番目が、表現力・課題探求力の向上。 「児童が自分で調べたことや考えたことを分かりやすく文章に書かせる指導」、これを「教育効果の高い学校」では53.3%がよく行ったと答えています。 一方で、「教育効果の低い学校」では3割程度でしか

bottom of page